HOME > クラブ史と活動実績
クラブ史と活動実績
始まりの1期生
【活動時期と選手】
1期生の活動時期
2019年8月~2020年7月
選手名
女子:松島、岩崎姉妹、高松、前原、
森、青木、藤田、金子、白木
男子:大久保、塚本、伊藤、下山、
尾内、吉川、風間、斉藤
男女計18名
【活動実績】
・保護者会長は松島さんが快諾
コート予約、練習時間連絡等、今でも
活動の基盤となっております(感謝)
・写真はクラブ内の卒業リーグ戦で優勝
した 松島・白木組
2019年~2020年はコロナ禍で
中学の大会が全て中止、クラブ内だけ
でもと開催した
・挨拶を大切にする、1期生から現在の
5期生まで継承しています
選手が率先して親御さんに挨拶する
練習終了後、並んで感謝の意を表す
・1期生の男子が高校の関東大会に出場
SWC初の快挙です。大久保ヽ(^o^)丿
【写真】
優勝の笑顔、挨拶、自然からの贈り物
1期生の活動時期
2019年8月~2020年7月
選手名
女子:松島、岩崎姉妹、高松、前原、
森、青木、藤田、金子、白木
男子:大久保、塚本、伊藤、下山、
尾内、吉川、風間、斉藤
男女計18名
【活動実績】
・保護者会長は松島さんが快諾
コート予約、練習時間連絡等、今でも
活動の基盤となっております(感謝)
・写真はクラブ内の卒業リーグ戦で優勝
した 松島・白木組
2019年~2020年はコロナ禍で
中学の大会が全て中止、クラブ内だけ
でもと開催した
・挨拶を大切にする、1期生から現在の
5期生まで継承しています
選手が率先して親御さんに挨拶する
練習終了後、並んで感謝の意を表す
・1期生の男子が高校の関東大会に出場
SWC初の快挙です。大久保ヽ(^o^)丿
【写真】
優勝の笑顔、挨拶、自然からの贈り物
2、3期生で充実
【活動時期と選手】
2期生の活動時期
2020年8月~2021年7月
選手名
男子:天笠、江田 、角田、長谷川、
村田、井上
女子:周東(姉)、石神
男女計8名
【活動実績】
・保護者会長は3期生の窪塚さん、
副会長で武田さん、金子さんが快諾
・写真は女子ペアが各々の目標を自宅
に貼った「県大会に出る‼」、日頃
の努力が報われ感涙の周東(姉)
・男子は新人戦 個人準優勝、春・夏の
県大会出場を果たした(1ペア)
・2期生と3期生13名、合計21名
コート2面を走り回る練習をした
【写真】
県への想い、応援の親御さんと選手
2期生の活動時期
2020年8月~2021年7月
選手名
男子:天笠、江田 、角田、長谷川、
村田、井上
女子:周東(姉)、石神
男女計8名
【活動実績】
・保護者会長は3期生の窪塚さん、
副会長で武田さん、金子さんが快諾
・写真は女子ペアが各々の目標を自宅
に貼った「県大会に出る‼」、日頃
の努力が報われ感涙の周東(姉)
・男子は新人戦 個人準優勝、春・夏の
県大会出場を果たした(1ペア)
・2期生と3期生13名、合計21名
コート2面を走り回る練習をした
【写真】
県への想い、応援の親御さんと選手
3期生、高みを目指した
【活動時期と選手】
3期生の活動時期
2021年8月~2022年7月
選手名
男子:根岸
女子:武田 、野村 、田口 、蓮沼 、
窪塚、岩崎 、山口 、唐沢 (姉)、
笠原 、高草木、金子 、野口
男女計:13名
【活動実績】
・保護者代表は引き続き、窪塚さん、
副 武田さん、金子さん
コート予約、ボール購入等、大変なこと
を完璧に進めてくれた♡
・2022年7月、女子は桐生・みどり
の県大会出場8枠の内6チームが
SWCクラブからの出場となった
・女子では春夏の個人戦、団体戦を全て
制した最強ペアの存在があった
・練習日には皆勤の女子選手がいて、
心強かった、皆勤賞を贈りたかった
・熱心に取り組む家族が多く、何とかし
たい気持ちで、いっぱい、になった
(3期生とは実質2年間を過ごした)
【写真】
最強ペアと、ベスト8の2選手
3期生の活動時期
2021年8月~2022年7月
選手名
男子:根岸
女子:武田 、野村 、田口 、蓮沼 、
窪塚、岩崎 、山口 、唐沢 (姉)、
笠原 、高草木、金子 、野口
男女計:13名
【活動実績】
・保護者代表は引き続き、窪塚さん、
副 武田さん、金子さん
コート予約、ボール購入等、大変なこと
を完璧に進めてくれた♡
・2022年7月、女子は桐生・みどり
の県大会出場8枠の内6チームが
SWCクラブからの出場となった
・女子では春夏の個人戦、団体戦を全て
制した最強ペアの存在があった
・練習日には皆勤の女子選手がいて、
心強かった、皆勤賞を贈りたかった
・熱心に取り組む家族が多く、何とかし
たい気持ちで、いっぱい、になった
(3期生とは実質2年間を過ごした)
【写真】
最強ペアと、ベスト8の2選手
4期生 男女で集中の1年
【活動時期と選手】
4期生の活動時期
2022年8月~2023年7月
選手名
女子:周東(妹)、柳生、鳥島、小島、
田中、蜂谷
男子:矢島 、福田 、深井 、平井
男女計10名
【活動実績】
・保護者代表は周東さん、副は柳生さん
楽しく、豊かに進めてくれました
・女子は 全6名が夏の県大会に出場
・中学から始め、個人で新人戦で3位、
春季は準優勝、春・夏の県大会に出場
もう少しで旋風を起こせた女子も!
・強打で春・夏の県大会に出場、
豊かな運動能力で、今後もスポーツに
挑戦していく選手もいる
・夏の団体戦を制し、個人戦でも県で
1勝した選手も、急成長だった
・姉が県大会を決めた、第2コートで
妹も最後の夏に県を決めた!
… これは泣けましたね
・男子4人は、最後の夏の団体戦で決
勝まで勝ち進み惜敗、県大会こそ出
られなかったが団結した姿が素晴
らしかった
・将来性が豊かな選手が多く、中学の
部活だけでなく、高校での高み挑戦を
期待している
【写真】
妹も頑張った、と急成長の選手
4期生の活動時期
2022年8月~2023年7月
選手名
女子:周東(妹)、柳生、鳥島、小島、
田中、蜂谷
男子:矢島 、福田 、深井 、平井
男女計10名
【活動実績】
・保護者代表は周東さん、副は柳生さん
楽しく、豊かに進めてくれました
・女子は 全6名が夏の県大会に出場
・中学から始め、個人で新人戦で3位、
春季は準優勝、春・夏の県大会に出場
もう少しで旋風を起こせた女子も!
・強打で春・夏の県大会に出場、
豊かな運動能力で、今後もスポーツに
挑戦していく選手もいる
・夏の団体戦を制し、個人戦でも県で
1勝した選手も、急成長だった
・姉が県大会を決めた、第2コートで
妹も最後の夏に県を決めた!
… これは泣けましたね
・男子4人は、最後の夏の団体戦で決
勝まで勝ち進み惜敗、県大会こそ出
られなかったが団結した姿が素晴
らしかった
・将来性が豊かな選手が多く、中学の
部活だけでなく、高校での高み挑戦を
期待している
【写真】
妹も頑張った、と急成長の選手
こんなに強くなった5期生!
【活動時期と選手】
5期生活動時期
2023年8月~2024年7月
選手名
女子:唐沢(妹)、平川、海野、根岸、岩浦
男子:蓮沼、須田、小島
男女計8名
【活動実績】
・保護者会長は、唐沢さん
・2年生春の県大会で1勝、秋の新人戦
では、個人戦 準優勝、県都道府県対抗
2次予選でベスト32のペアは〝ひた
むき〟にテニスと向かい合い、心身とも
に成長した
・他女子ペアも2023年 新人戦 団体
戦を制し、個人戦もベスト4、県大会に
出場するも初戦敗退、次に繋がる宝物を
得た
夏は秋の県大会悔しさをバネに成長
県大会1勝、2勝目も手中にしたが
心の隙から、今一歩で逃した
しかし成長は素晴らしかった
・男子3選手は1年間の活動で県大会を
目標としたがベスト16、あと一勝の
ところで涙を飲んだが、前衛の動きは
とても良く出来ていた(嬉)
【写真】
・桐生・みどりの夏総体で入賞の
女子4選手
・夏の県大会で成長を見せた
ペア、写真は後衛
・惜しかったベスト16、男子!
・5期生の卒団式 終わりに
集まって パチ!
5期生活動時期
2023年8月~2024年7月
選手名
女子:唐沢(妹)、平川、海野、根岸、岩浦
男子:蓮沼、須田、小島
男女計8名
【活動実績】
・保護者会長は、唐沢さん
・2年生春の県大会で1勝、秋の新人戦
では、個人戦 準優勝、県都道府県対抗
2次予選でベスト32のペアは〝ひた
むき〟にテニスと向かい合い、心身とも
に成長した
・他女子ペアも2023年 新人戦 団体
戦を制し、個人戦もベスト4、県大会に
出場するも初戦敗退、次に繋がる宝物を
得た
夏は秋の県大会悔しさをバネに成長
県大会1勝、2勝目も手中にしたが
心の隙から、今一歩で逃した
しかし成長は素晴らしかった
・男子3選手は1年間の活動で県大会を
目標としたがベスト16、あと一勝の
ところで涙を飲んだが、前衛の動きは
とても良く出来ていた(嬉)
【写真】
・桐生・みどりの夏総体で入賞の
女子4選手
・夏の県大会で成長を見せた
ペア、写真は後衛
・惜しかったベスト16、男子!
・5期生の卒団式 終わりに
集まって パチ!
6期生と7期生
【活動時期と選手】
・保護者代表は栗栖さん
細かなところまで目が届く方で
助かっております
・6期生活動時期
2024年8月~2025年7月
選手名
男子:栗栖、大澤 2名
女子:鹿野 1名
6期生は3名
・7期生活動時期
2024年8月~2026年7月
選手名
男子:蜂谷、小倉 2名
女子:桑原、坂井、伊藤 3名
7期生は5名
【活動実績】
・6期生の栗栖・大澤組は新人戦団体戦
で準優勝、秋季県大会に出場:惜敗!
・7期生の蜂谷・小倉組は、桐生・みどり
の1年生大会で優勝、女子の坂井さん
(ペアはクラブ外)も3位入賞
蜂谷・小倉組は県1年生大会で2回
勝ち、坂井ペアも1回勝つといった
好成績を収めました
将来が楽しみな選手達です
・写真はニューイヤー大会特集(2/16)
男子2、女子1.5チームが参加
秋からの練習が功を奏し、後衛の
ストローク力は目を見張るものが
あった
前衛のボレー、2枚のボレー写真の
様にボールのラインにラケットを
上手く、入れ、弾いていた
・保護者代表は栗栖さん
細かなところまで目が届く方で
助かっております
・6期生活動時期
2024年8月~2025年7月
選手名
男子:栗栖、大澤 2名
女子:鹿野 1名
6期生は3名
・7期生活動時期
2024年8月~2026年7月
選手名
男子:蜂谷、小倉 2名
女子:桑原、坂井、伊藤 3名
7期生は5名
【活動実績】
・6期生の栗栖・大澤組は新人戦団体戦
で準優勝、秋季県大会に出場:惜敗!
・7期生の蜂谷・小倉組は、桐生・みどり
の1年生大会で優勝、女子の坂井さん
(ペアはクラブ外)も3位入賞
蜂谷・小倉組は県1年生大会で2回
勝ち、坂井ペアも1回勝つといった
好成績を収めました
将来が楽しみな選手達です
・写真はニューイヤー大会特集(2/16)
男子2、女子1.5チームが参加
秋からの練習が功を奏し、後衛の
ストローク力は目を見張るものが
あった
前衛のボレー、2枚のボレー写真の
様にボールのラインにラケットを
上手く、入れ、弾いていた